なんでもingを付ければいいってものでもないですが、この釣り方は一部でサヨリングと呼ばれているそうな。新潟市では6月にサヨリの産卵期を迎え良型が釣れるのです。
前日に常連IさんとHさんがバカスカと釣っていたのでその翌日の日曜日にも釣れるかも?!との思いで15時からサヨリを狙ってみました。釣り場に着くとIさんが先に来ていましたがまだ4投目だということで、まぁほぼ同時に釣りを開始した感じです。
Iさんはオーソドックスな磯竿でのコマセを使ったサヨリ釣りをしていましたがボクはライトゲーム用のルアーロッドにてサヨリを狙います。コマセは使わずメバリングのフロートリグの針だけサヨリ針にして餌にオキアミ(なるべく小さい物)を使いました。これでキャストし、表層をゆっくりと巻いてみます。サヨリは表層に居るのです。フロートはアルカジックジャパンのぶっ飛びロッカーのフローティングタイプ、要は浮くやつを使用。針はまずはサヨリ専用針の5号を使ってみました。
立ち上がりは空振りに終わりましたがめげずにキャストを続けます。するとお隣にいたIさんにヒット。どうやらサヨリが回って来たみたいで改めて集中します。キャストしてラインスラッグを取り、ものすごくゆっくりとリールを巻きます。イメージとしてはラインのたるみをあまり出さない感じで、この日は4秒でリールのハンドル1回転くらいの巻き取りです。
そして15分後、ボクにもヒットしました!サヨリは右に左にと激しく抵抗を見せます。これがライトゲーム用のロッドなので実に楽しいのです。ここから飽きない程度にヒットが続きました。途中、釣れなくなる時間帯もありましたが17時までの2時間で結局9匹釣れました。(10匹かと思っていたら、後から数えたら9匹で、つ抜けできたとぬか喜びしてました。)因みにIさんはその倍釣っていました。コマセの力は偉大です。
サイズも結構良くてこれは食べ応えがありそうです。うちで食べる分にはこれくらいで良いのと、あと曇り空だったのですが雨の心配があったので2時間で釣りを終えました。
サヨリは口が硬いし針を飲み込む事も多いので普通のサルカンでなくてハリス止めの付いたサルカンを使用しました。針の消耗は激しいのですが、それ迄はサヨリ針の5号を使っていました。が、5号の針が無くなったので4号の針に変えた途端バラすは、飲み込まれるはでオマケに針が小さすぎて餌を付けにくいしで、ダメダメになってしまいました。今の時期のサヨリには5、あるいは6号でも良いかもしれません。4号は秋の新子には良いかも。でもこの時はマッチしませんでした。
このサヨリ、果たして何時まで釣れるのでしょう?餌のオキアミがまだまだ有るのでまた近いうちにサヨリ釣りをするかもしれません。本当に楽しかったです。
その後ボクが引き上げた後も釣り続けたIさんは50匹以上釣れたとのことでした、
使った物はこちら↓