Marvelous Act(2)

新潟市よりゆったりまったりお届けします。魚釣りは主にショアから。ルアーも餌釣りもしますがライトゲームやエギングをすることが多いです。パックロッドを愛用中。※当blogのリンクには広告が含まれています。


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
FeedPing
             

冬の魚が釣れ始める季節、メバルの準備を。

f:id:marvelousact:20241126131025j:image

 

今日11/26は良い風呂の日、普段はシャワーが多いボクですが今日はゆっくり湯船に浸かりたいと思います。日中は晩秋にしては気温が上がった日になりました。最近は海が荒れることが増えてきてなかなか釣りに行けるタイミングがつかめません。もう少ししたらまた落ち着いてくれるはずですが、どうにももやもやとしてしまいます。この時期になると水温も程よく低下してきて冬の魚が釣れ出しはじめる事を思うとそわそわも止まりません。新潟市の海水温のグラフを見ると、

 

f:id:marvelousact:20241126131724p:image

管内各地の水温

 

11月21日の段階で18.2℃。うむ、アオリイカは終わりましたね。代わりにそろそろメバルが来てくれそうな感じでしょうか?という事はメバル狙いの準備をしなきゃ。

 

という事でメバリングに使うルアーを引っ張り出してきました。先ずはミノーやシンキングペンシルなどのハードルアーのフックを一つひとつチェックします。で、必要ならフック交換。最近はスミスのフックが割とリーズナブルなのでこれを常備しています。

 

 

で、今までプラノのボックスにルアーを詰めていたのですが、流石にキチキチに詰めすぎだったのでひとつボックスを新たに導入しました。

 

f:id:marvelousact:20241126133017j:image

f:id:marvelousact:20241126133022j:image

 

 

メイホーの「リバーシブル D-86」を初めて買ってみました。うむ、思ったよりも小さい。でもいつのまにか溜まってきたルアーをコンパクトに収納出来そうで良きです。

 

f:id:marvelousact:20241126133510j:image

 

早速ルアーを移し替えます。やはり思ったよりも入りませんがその分フック同士が絡みにくそうでナイトゲームの闇の中でも捗りそうです。

 

なかなか良い感じなので、またもう一箱買う事にします。とりあえず今日のボックスにはステッカーを貼ってステッカーチューンです。

 

あゝ、早く海が落ち着いて欲しいものです。

 

 

 

 

 

 

   PVアクセスランキング にほんブログ村