Marvelous Act(2)

新潟市よりゆったりまったりお届けします。魚釣りは主にショアから。ルアーも餌釣りもしますがライトゲームやエギングをすることが多いです。パックロッドを愛用中。※当blogのリンクには広告が含まれています。


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
FeedPing
             

FGノットをやってみた。

が、

世の中「FGノット」が主流らしい、との事で、初めてFGノットに挑戦してみました。

FGノットソルトルアーフィッシングの定番ノット(PEとリーダー)

シーバスのライン(PEライン)とリーダーを結ぶノットとして最もポピュラーなノット。強さには定評がある。ハーフヒッチ部分をしっかり閉め込むのがキモ。

1) リーダーにラインを10~15回編み込む。

2) リーダーとライン本線を一緒に、ライン先端部で巻き付けて留める。

3)ライン先端部で、ハーフヒッチを10回。1回1回をしっかり締める。

4) リーダーの先端を2~3mm残してカットし、ライターで留めコブを作る。

5) ラインの先端部で、本線にハーフヒッチで5~6回巻き付ける。

6) ラインの先端部を2~3mm残してカットし、ほつれ止めのためにライターで留めコブを作る。

詳しくは、ここをクリック→クレハのサイト FGノット

と、書くとややこしそうですが、なるほど安定して結ぶことが出来ました。結びこぶの抵抗も少なそう。現場(釣り場)でも出来そうです、慣れれば。ただノーネームより結び目が長くなってしまいました。結びこぶの直径は小さく出来ました。

いつもの↓

ノーネームノット(8の字ぐるぐる結び)

ノットのすっぽ抜けが少なく、確実性の高いノット。慣れれば素早く簡単に作る事ができる。

1) リーダーの先端に8の字結びで輪を作る。その輪の中にPEラインの先を通す。

2) PEラインの先端をリーダーに8~10回、巻きつける。

3) 巻き巻きつけた最後を、ハーフヒッチで留める。

4) ハーフヒッチで留めたあと、折り返して同じ回数を二重に巻いていく。

5) PEラインの本線と同じように、リーダーの8の字の輪の中に通す。

6) 結び目を湿らせ、リーダー、PEライン(本線)、PEラインの先端部を三方向に締めこむ。

7) リーダーに、ハーフヒッチで5~8回編みこんでいく。

8) リーダーをはずし、PEラインの本線にのみ、5~8回、ハーフヒッチで編みこんでいく。

9) 余分な部分をていねいにカット。

同じく詳しくはここをクリック、図入りでわかりやすいです→クレハのサイト ノーネームノット

正直今でも3回に1回は失敗してしまいます。

今までFGノットって、すっぽ抜けそうなイメージと糸の先をライターで炙らないといけなく、そこでミスすると一気に強度が低下しそうな感じがあったのですが、なるほどこれは使える結び方だと思いました。

とりあえず実戦で使って比較してみます。

   PVアクセスランキング にほんブログ村