にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村
FeedPing

Marvelous Act(2)

新潟市よりゆったりまったりお届けします。魚釣りは主にショアから。ルアーも餌釣りもしますがライトゲームやエギングをすることが多いです。パックロッドを愛用中。※当blogのリンクには広告が含まれています。



             

百均釣具ショッピング事情:望みの物が見つからず。その後の釣りもダイソーサビキ使用でのボウズ体験。

「倉庫に在庫が無いのでだめですね…」とすまなさそうな顔をして彼女は言いました。それほど大人気になっているのだな、と。 某日のダイソー釣具店にて、この秋に新発売開始になった「クランクベイト(エリア用)」が欲しかったのですが残念ながら店頭に置い…

ハゼクラってどうなの? #ハゼ釣り

もう10月も終わってしまいますね。明日はハロウィンらしいのですが陽キャでもないし関係ないイベントですね、ボクにとっては。ハロウィンって昔は超マイナーだったのにねぇ。日本人ならやはり「なまはげ」でしょ! 「悪ぃ子は居ねぇが〜~~!!」 この時期…

エギング、今シーズンはあと何回できるかな?

10月下旬、一昨年昨日とエギングをしに行ってきました。いつの間にか晩秋という事で今シーズンはあと何回かはできるでしょうが残り少ないと感じているので行ったのです。 思えば本当に今シーズンは貧果ばかりでした。こんなにも釣れないシーズンは無かったの…

久しぶりにあの場所へ。アジングしてみましたが。#アジング #新潟市中央区

体調が回復してきた事もあり昨日の夕方は新潟市中央区西海岸公園の海へ行ってきました。一時期は毎日のように行っていた場所ですが最近は海が荒れる事も増えてきた事もありしばらくご無沙汰でした。10日?2週間?ぶりの訪問です。エギングをする事も考えまし…

ルアーの釣り針を交換しました。淡水ルアー釣りの新たな挑戦をしようかと。#チャビング

ここの所どうにも体調がすぐれなくて昨日の夕方も絶好の釣りの機会だったのに釣りには行きませんでした。無理はしないのが自分のスタイルなのでございます。海が荒れる事も増えてくるこの時期、エギングのラストチャンス的な感じなのに行けないのは残念です…

釣りのニュースサイトをまとめたアンテナページです。

amzn.to 皆様ご機嫌麗しゅう。当ブログ管理人のゆたhttps://www.instagram.com/yutakayos/です。釣りに関する色々なサイトがございますが、まとめてチェックできないかと思いこのページを作ってみました。宜しければブックマークなどをしてご活用くださいま…

粋な感じがした延べ竿での釣り。延べ竿デビューで秋の釣り場での新鮮体験 。

土曜日の今朝、先日入手した延べ竿のTsurino AOI270を持って西の方の釣り場に夜明け前から行ってきました。AOIの初使用です、早く入魂させたいのです、新しい物を入手すると。 まだ暗い中釣り場に着きました。もうすっかり秋であると感じさせるような冷やや…

チャビングもするヨ〜!酔狂な世界へ その2。身近な川で新しい釣り方に挑戦の予定。

こんな里川は日本全国至る所にあるかと思います。ところで皆様は「チャビング」というのをご存知ですか?エギングやアジングなどと違いちゃんとした英語です。欧米でも通じるこのチャビングというのは、チャブつまり小型の鯉科の淡水魚を釣る事を言うそうで…

随分と酔狂な世界に一歩踏み入れてしまったかも。Tsurino AOIを入手。

ここの所あまり釣りには行っていないんです。天候不順であったりタイミングが合わなかったりで行けていないのですがその代わり釣り用具は少しずつではありますが買い揃えています。この秋、アオリイカと共に個人的に力を入れたいのがハゼ釣りなのですが、最…

釣具屋の◯◯屋って・・・釣具チェーン店の危機。売上減少と店舗閉鎖のスパイラル。

なかなかショッキングなニュースが10月10日にネットで公開されました。講談社の「マネー現代」のWebサイトで読んだのですが、東日本トップクラスの釣具チェーン店に異変が起きているとの事です。 前編 gendai.media 後編 gendai.media この記事によりますと…

久々大爆釣!短時間でサクッとイワシ釣り。

いやぁ、釣れた釣れた!久々に入れ食いを味わいました♪ 先日、某釣具店の親父さんから今釣れているよと聞いて行ってきました新潟市西区某所に。釣れているのはマイワシです。それも20cmくらいの食べ頃のサイズ、いわゆる大羽イワシと言われる物が何故か回っ…

新潟市の河口部でハゼる!いやしのハゼ釣り。

台風の影響でしょうか、ここのところ新潟市も海が荒れたりしてました。自分の体調も最近あまりよろしくないこともあり数日釣りをしていませんでした。が、一時期は毎日のように釣りをしていたので釣りが出来ないと一気にストレスが溜まる感じがしました。な…

釣りに使うリールのメンテナンス、村田基さんは正しかった!リールの調子が悪い原因と解決法。

釣りに使うリールですが、どうにも調子が悪いリールがうちに2台ありました。スピニングリールの11ツインパワーC2000HGSとべイトキャスティングリールの16メタニウムMGLです。両方ともソルトウォーターつまり海でガンガン使っていました。使い終わったら毎回…

雨そぼ降る中のアオリイカ釣り。歓喜と悲哀の豆アジ泳がせで。

昨日行われた自由民主党の総裁選で高市早苗さんが当選しましたね。ホッとしたのはボクだけでは無い筈。その他の4人だったら自民党どころか日本が終わってしまう、そんなギリギリなところでした。ボクは自民党員では無いし支持者でも無いですが本当に良かった…

リールのハンドルノブを交換して次に備えます。

10月になりました。アオリイカ、釣れている人には釣れているみたいです。新しい群れが入ってきたとか言う話を聞きます。昨夕も、ボクの隣の人に連続でヒットしていて、当たり餌木を聞いたりして真似をするのですが何故かボクにはアタリが出ません。おかしい…

第九管区海上保安本部からのニュース。

釣れません。アオリイカが釣れません。エギングを継続してやっているのですがあまりにも釣れません。それでも今夕はドンッと2度ほど来ましたが上手く乗りませんでした。その後はまた無の時間帯となり心折れてすごすごと帰宅したのでした。これで何回目のボウ…

豆アジが汐の子に変わる。アオリイカは・・・

サッカーJ1のアルビレックス新潟、もう今年は見ていられませんね。ほぼJ2に降格してしまうのは間違いないでしょうね…昨日もまた負けてしまい勝利がとてもとても遠いです。 遠いと言えば今年のエギングもなかなかアオリイカまで遠くてとても厳しくて釣れない…

軍艦撃沈。今年のエギングは今もなお厳し~い・・・

釣り場付近の消波ブロック製造現場に運搬船が付いていました。あの消波ブロックは何処に設置されるのでしょう?などと思いながら昨日の夕方もエギングをしてきました。 18時前、風は時折強く吹きました。なので少々エギングがやりにくい。エギングは、特にま…

It’s So Wanderful な、秋分の日のハゼ釣り。

ボクの好きなBonnie Pink の曲「So Wanderful」を聴きたくなるような、そんな気分です。秋分の日の今日、今秋シーズン第3回目のハゼ釣りをしてきました。午前中は少し雲がありましたがそれも次第に減ってゆき、午後は少しだけ暑さも紫外線も感じる晴れになり…

ナニコレ珍百景っぽい所の近くでハゼ釣りに興じる。

これ、何だと思いますか?新潟市の西の方に住んでいる方は分かるかと思いますが、川に掛かっている橋の上に川が通っているのです。川の交差点です。下の川は新川、上の川は西川です。この世にも奇妙な風景は新潟市西区内野にあります。何せ新潟は農業国です…

風速11m/s!爆風なので今日は釣りはお休み。なので釣具屋に行く。

ここのところ1週間、アオリイカをエギングで釣っていません。新潟市の海は近年稀に見る渋さでございます。本当は船で少し沖に出れば結構いるらしいのですがそれが岸の方に寄ってきてくれないのです。そんな会話を先ほど釣具メーカー ヤマシタの方と少しお話…

ライン(釣り糸)、アーマードFをリピート。釣り糸の劣化と交換作業。

新潟市に発令されていた大雨警報も大雨注意報に変わり一安心している所ですが皆様の所は大丈夫ですか?なかなか激しい雨でしたがこうなると川は増水してしまい海に流れ込んで濁りとなりますのでこれが明日以降の釣りにどう出るか気になるところです。 あ、さ…

試投、入魂!ソアレエクスチューンMB S76UL-S 。ハゼ狙いで検証します!

先日入手したソアレエクスチューンMB S76UL-Sですが、投げてみたくて投げてみたくてうずうずしてました。そして先日の夕方にようやくこいつを持って釣りに行ってきました。メバルの季節では無いのでさて何を狙おうか?と思った時に思いついたのがハゼ釣りで…

シマノ・ソアレエクスチューンMB S76UL-Sを入手。凄みさえ感じるパックロッドです。

エクスチューン、それは甘美な響きです。シマノのライトゲームのパックロッドであるソアレエクスチューンMB S76UL-Sを入手したのです。2021年秋モデルのソアレエクスチューンMBをまさか手に入れる事が出来るとは! このロッドはYahoo!オークションで入手しま…

ヤマリアからステンレスダンブラーが届きました。

先ほど佐川急便の配達員さんが来て60サイズの段ボール箱を渡されました。箱にはYAMSHITA やMariaの文字が。先日ヤマリアが運営している投稿型サイト「エギコム」のレベルが40まで上がったのでそのレベルに達した人が貰えるプレゼントの申し込みをしたのです…

齧られて抱かれてドキドキな豆アジの泳がせによるアオリイカ釣り 第3回目。

まだまだコマセ餌が残っているので第3回目の豆アジ泳がせによるアオリイカ釣りをしてきました。夕方から宵の口、だいぶ過ごしやすい気温になり、のんびりと穂先に付けたケミホタルの光をぼんやり眺めながらのゆっくり流れていく時間を過ごすのもまた一興とい…

再び豆アジの泳がせでアオリイカを狙ってみました。ノンビリ釣りの結果は?

夜風が気持ち良い季節になりました。竿の穂先に付けたケミホタルがゆらゆら揺れています。こんなのんびりした釣りもたまには良いものです。 先日、今シーズン初めて豆アジの泳がせでアオリイカを狙うもキジハタのみに終わってしまいリベンジをしたかったので…

豆アジの泳がせでアオリイカを狙う。

慣れないことをしたせいで普段やっているエギングの3倍疲れました。昨夕は気分を変えて豆アジの泳がせ釣りでアオリイカを狙ってみました。年に数度の餌釣りをしようと思ったのは、餌となる豆アジがようやく釣れるようになってきたからです。 先ずは餌となる…

OK、来たよ!!な、感じ。

昨日の夕刻も餌木を投げてきました。新潟市は午前中まで結構激しい雨が降りましたが午後は上がり、釣りが出来ました。この雨が吉と出るか凶と出るか少し博打的な感じでしたが、普段賭け事は全くならないのであまり深く考えずに釣り場に向かいました。とはい…

昨日も「ボ」。代わりに遠くから花火大会を楽しむ事ができました。#エギング #日本海ゆうひ花火

連日のエギング、ここ三日間ボウズ続きです…。非常に悔しいです。釣り方やり方は悪くないと思うのですが…。 昨日夕方、釣り場に着く前に先に新潟市東区浜谷町にあるトビヌケ釣具店に行って、9月5日にデリバリー開始となったDUELの新作餌木「ez-QマグネットTG…

   PVアクセスランキング にほんブログ村