2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
先日うちを整理整頓していたら、古い雑誌に混じって2009年のシマノの総合カタログが出てきました。こういうのが見つかると掃除を忘れてつい見入ってしまいます。っていうのはありがちですよね。マンガや小説等でもよくあるパターン。 2009年、どんな製品があ…
本日YouTubeにて公開されました、先日のジャパンフィッシングショーでの各バスフィッシング専門誌の編集長によるトークショーが実に興味深い内容だったので共有したいと思います。集まったのはバスフィッシング専門誌「バサー」「ロッド&リール」「アングリ…
皆様ご存じのNGT48、こんなにも地域密着・地元に貢献してくれている芸能人は今までにいなかったのではないでしょうか。正にマスプロダクションのチカラをまざまざと見せてくれています。 そんなNGT48、ドラフト会議が終わったばかりですが、やっとというか遂…
出典;楽天kobo つれづれダイアリー 1 釣りマンガというと世代によって出てくるものが違うかと思いますが、ボクは子供の頃「釣りキチ三平」を夢中になって読んでいました。最近の若い方は「グランダー武蔵」なんかを読んでいたのでしょうか。ともかくボクが…
またもや降雪で、ここ新潟市の海の近くの某所でも雪が積もっております。前回の雪が融けて無くなりそうだと思っていたらこれです。ホント今年は雪が多いですね。全く、また雪下ろしをしなきゃなりません。 こんな感じなので釣りには行けていません。なのでネ…
このブログを検索してくれる方は「パックロッド」というワードで検索してくれる方も多いので、またもやパックロッドネタを。 先週末に3日間行われたジャパンフィッシングショーで2018年の新製品の情報が分かったわけですが、その中にダイワの「レイジー」等…
皆様は釣りに行く時にどんなバックを使っていますか?ボクは今までエディー・バウアーのメッセンジャーバッグを使っていたのですが、これがかなりくたびれてきたので新しく買うことにしました。 候補は結構あったのですが求める機能として、 ①タックル(釣り…
釣れた魚の体調を計測する方も多いとは思いますが、皆さまは何で計測していますか?ボクはアナログな人間ですのでメジャーを使っていますが最近はスマートフォンで撮影するだけで魚の長さが分かるアプリもいくつかありますよね。DRESSの爆釣メジャーとかハピ…
ボクが釣行前に確認しているのはtenki.jpの天気予報や波高(ナウファス)だったりGPV気象予報だったりするのですがその他に、というよりも真っ先に確認するものがございまして、それが「新潟LIVEカメラ」なんです。新潟市中央区の西海岸公園の海で釣りする時…
このブログを「パックロッド」というワードで検索してくれる方も多いので、またパックロッドネタを。 出典;ダイワ レイジーのサイト 今年、ダイワからラテオQの下位のポジションにレイジーというシリーズのロッドが出るのですが、その中にありましたパック…
2月1日から全ての小型船舶の乗船者にライフジャケットの着用が義務化されます。このライフジャケットの着用義務範囲の拡大について、ライフジャケットのメーカーでもある「パズデザイン」のアナウンスが非常にわかりやすかったので紹介します。 小型船舶の乗…
出典;信濃川下流域・阿賀野川情報共有プラットフォーム 雪、雪、雪。 大寒波襲来で新潟市のここ海沿いの地区でもたった一晩ですごい積雪になりました。もう、どこのスキー場なのかと思うくらい、あたり一面パウダースノー。海沿いはあまり雪が積もることは…
実店舗に行くのがめんどくさかったので、ワームその他をネットで購入しました。 今回買ったのがオンスタックルデザインのワインド用のワーム「マナティー」の38mmサイズ等です。このマナティーの、ルミノーバという蛍光素材?塗料?が使われているモノ。この…
2018年、シマノがフラッグシップモデルの新型ステラを発表しましたが、それに呼応するかのようにライバルメーカーであるグローブライド(ダイワ)からも本日フラッグシップモデルのイグジストが発表されました。 ”スピニングリールの新たな歴史を刻む、LTの…
今日は波も穏やかで少し気温も高めなので釣りに行こうかと思っていたのに雨が落ちてきて気分が削がれてしまいました。今年に入ってから1度釣りに出かけたのですがノーバイトのボウズに終わってしまったのでそのリベンジを果たしたかったのですが…。この時期…
個人的な欲求を満たす為に作った「新潟の釣りブロガーさんアンテナ」のページですが、おかけ様でこのブログの1番のアクセスがあります。本当にありがとうございます! さて、その「新潟の釣りブロガーさんアンテナ」ですが、忍者画像RSSというものを使ってお…
新潟市中央区の白山神社に初詣に行ってきました。やー、新潟の何処にこんなに人がいたのかと思う位混み合っていました。駐車場に停めようとするクルマの渋滞もすごくて公共交通機関(バス)を使ったのは正解でした。 鳥居をくぐり参拝の列に並ぶと両脇に並ぶ…
読み込んでいます...
謹んで新年のお祝辞を申し上げます 旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 本年も相変わらず、よろしくお願いいたします。 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます