先日遂にうちの炊飯器が壊れました。6年ぐらい使っていたIHでもなんでもない安物だったのですが、壊れる前からこの炊飯器で炊くご飯はおいしくないなと思っていたのです。米どころ新潟県人として許されないレベルであったのです。
ですがないと困る炊飯器が壊れてしまいました。
とりあえず今晩のご飯、どうするべ?と困っているときに閃きました、圧力鍋の存在を!
グーグルで検索すると結構圧力鍋で炊飯のレシピがありました。それに従ってご飯を炊いたら、ありゃまぁ、おいしいじゃないですか!!!ふっくらもちもちで今まで食べていたのはなんだったのだろう?とさえ思います。
◆作り方◆
洗米して、
①米1に対し水1.2
②炊飯前の加水時間は0でよい。
③圧力鍋にふたをして強火で加熱、鍋蓋のピンが上がったら弱火にして5分加熱。
④5分たったら火を止め15分間ふたを取らずに放置
⑤その間に味噌汁だとかおかずなどを準備
⑥15分たったらふたを取りシャリ切りを必ずする
と、たったこれだけなのに本当おいしいのです。加水時間は、柔らかいご飯がお好みの方は取った方がいいけれど通常は本当に要りません。加熱時間もわずかなのでガス代・電気代の節約にもなります。30分もかからずに炊けてしまう、というのもいいです。
圧力鍋炊飯を始めて一週間、ワタクシ遂に炊飯器を買わないことに決めました!圧力鍋炊飯は本当においしいのでぜひ試してはいかがでしょうか?
圧力鍋、マジ有能!