昨日夜に引き続き今朝方もエギングしてきました。夜明け前に現場に着き釣りをしたのですが今回もボウズでした。最近釣り場で知り合った青年が二匹も釣っていたのでアオリイカが居ないわけじゃないのだと思いますが…。まぁひとえにボクの腕がまだまだだという事でしょう。
うちに帰ってきて、何で釣れなかったのか反省するのでした。
さて、ライン。エギングに使っているリールに巻かれたラインは一年半も同じのを使っていたのですが流石に傷んできました。その劣化具合がとても感じられるようになったので先日買っておいたラインに巻かえました。銘柄はデュエル アーマードFエギングの0.6号です。
本当はシマノG5やよつあみ オードラゴンの様な高比重のラインにも興味があったのですが、エギングのプロインストラクターの笛木展雄さんに相談したら大反対されたのでやめました。笛木さん曰く、それらのラインの構造は例えるなら電線の様なものだと。外側の皮膜が敗れていなくても中の銅線が切れていたりする事があるように、別の素材を編み込んだラインは予想もしなかった所から高切れする事があるそうです。だから「頼まれても絶対に使わねえ!」と。
と、いうわけでデュエルのアーマードFをお代わりで巻くのです。
このラインは好き嫌いがハッキリ分かれるラインですが、ボクは好きです。潮馴染みが良くてトラブルレスなので。オマケにノット(結び)も比較的簡単なモノでも大丈夫な所も気に入っています。(とはいえボクはノーネームノットで結束していますが)
本当は上のグレードのアーマードF+Proエギングが欲しかったのですが欠品だった為エントリーグレードの物を購入しました。
これでアオリイカが釣れてくれたら言うことなし。今年は厳しい戦いが続いていますがこのままシーズンオフ迄釣れないなんて事は無いと思うのでもう少し頑張ってみようかと思います。
因みに今朝使った主なエギは、
こんな感じでした。