フィッシングショーといえば各界の著名人が沢山来潟してくれているわけで、にいがたフィッシングショーの入り口ゲートにはそんな方々のサインがありました。これを見つつ入場すれば、来場者の大賑わいの人の波に圧倒されてしまいます。
さて、フィッシングショーではイベントとしてトークショーやセミナー等が行われているのですが、今年も楽しい話を聞くことが出来ました。
初日は、
Tictのトミー敦さんが講師を務めるアジングセミナーや、
湯川さんの笑い声が印象的なエギングトークショー、
シーバストークショー等を聞くことが出来ました。
2日目も、できる限りのイベントに顔を出します。
世界のT・並木さんのキャスティングセミナーや、
ライトゲームのトークショーは中々の聞きごたえがありました。
セミナーでは、ノットの教室にも参加。
ボクの心の師匠 笛木展雄さんが講師を務めていました。ここで各種ラインの特徴を先ずは座学として学び、その後実際にラインを使ってのノットの練習。現場で安定してそれなりに強度のあるPEラインとリーダーの結節をやってみるのです。
その結び方がこちら↓
ちょっと写真だと分かりにくいかもしれませんが、理屈が分かれば実に簡単なノットです。ボクは一発で出来ました。
こうして学んだことを釣果を結びつけたいところです。にいがたフィッシングショーが終わればもう間もなく春が来て釣りが日常的に出来るようになりますのでそれを楽しみに待ちたいと思います。