Marvelous Act(2)

新潟市よりゆったりまったりお届けします。魚釣りは主にショアから。ルアーも餌釣りもしますがライトゲームやエギングをすることが多いです。パックロッドを愛用中。※当blogのリンクには広告が含まれています。


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
FeedPing
             

ベイトリールにPEライン。

<魚の大きさは置いておいて、今回はラインの話です>

ボクが今、対キジハタ用に使っているタックルはベイトタックルです。ロッドはシマノフリーゲームXT B76Mにリールは同じくシマノの16メタニウムMGL。これにPEライン1.5号を巻いて使っています。DCブレーキと違いアナログなSVS∞を搭載したリールですがPEラインとの相性はどうかと言うと全く問題なく使えています。寧ろフロロカーボンよりも相性は良いかもしれません。ベイトでPEは使い物にならないとかつては言われていたみたいですが、これだけトラブルが無いのだからそれはもう過去の話なのではないかと思うのです。

とはいえ、先日釣り場で少しお喋りした方は、リールはPE専用とも言えるエクスセンスDCに太めのPEを巻いているのにしょっちゅうバックラッシュや、高切れを起こしてしまうと仰っていたのです。その方のキャスティングを見たわけでは無いので何が原因でそうなるのかは分かりませんが、もしかしてスピニングタックルと同じ投げ方をしているのではないかと想像できるのです。ベイトタックルはしっかりとロッドに荷重を乗せてやらないとバックラッシュし易いのです。初速を上げすぎないのもコツですね。あと、その方が使っているラインは「しなやかな」8本撚りのラインなのではないかと。

個人的な感想を言うと、しなやかすぎるノンコーティングのラインはあまりベイトリールには良くないと思います。やはりハリやコシの強い硬めのラインの方が良いと思うのです。しなやかすぎると、変なところで引っかかっるという事が発生し易い気がします。そしてそこでスプールがロックして高切れに繋がるという…。これはブレーキを強めに掛ければ解消するのですがそうなると飛距離とキャストフィールが落ちてきて本末転倒になります。

PEラインのキャスト切れのその殆どがキャスト前半の部分、スプールが立ち上がった直後に発生するので投げ方なりブレーキセッティングなりを出してやらなければなりません。

トラブルを防止するためにボクがしていることと言えば、

大抵の場合8本撚りよりも4本撚りのPEラインの方がハリがあります。だからボクはベイトタックルでは8本撚りのラインは使わなくなりました。また、スピニングタックルよりも太いラインを使うのも良いかもしれません。

あと、ロングリーダーにすると良いですよ、という話も聞いています。が、ボクは今の所一ヒロくらいしかリーダーを取っていません。それでも問題なく使えているので。逆にノットをロッドに巻き込まないようなショートリーダーは良くないかと。

という事で、ベイトタックル(ベイトリール)にPEラインは全然ありだと思うのです。

おすすめのラインは、

①DUEL アーマードF+Proロックフィッシュ。何故ロックフィッシュモデルなのかと言うとアーマードシリーズで1.5号の太さはロックフィッシュモデルにしかないからです。(後は細いのばかり。)

②DUEL ハードコアX4プロ。コーティング系のラインです。ノンコーティングのラインよりもコーティング系の方がハリやコシがある場合が多く、このX4プロもいい感じなのです。このラインの色違いとも言えるBIG PEというラインをメタニウムMGLに巻いて使ってみましたが、まだ1日使っただけですが一切トラブルは起こりませんでした。

③シマノ パワープロZ。日本の市場で全く注目されていないパワープロですが、ハリ、コシのある4本撚りのラインといえはこれでしょう。

④バークレイ スーパーファイヤーライン。コーティングの権化のようなラインで低伸度なため船釣りにはこれしかないと良く言われていますがキャスティング用途にも良いと思います。

あと、ボクは使った事が無いのですが、

⑤ヤマトヨ レジンシェラーもしっかりとコーティングされていて特にベイトでシーバスを狙う方たちに評判のようです。

こんなところでしょうか。勿論やりこんだ経験値の高いアングラーさんならはどんなラインでも大丈夫でしょうが、ボクはよりイージーにというが釣りに集中したいので、上に挙げたようなラインをどうしても選んでしまいます。

   PVアクセスランキング にほんブログ村