全国港湾海洋波浪情報網(ナウファス)で見ると波高が2m迄落ちてきたので伊江之浦のサーフの様子を見に行って来ましたが港湾のデータと違いオープンウォーターの波はまだまだババ荒れでした。テトラで砕ける波は松竹か東宝か忘れましたが日本映画のオープニングの様相を呈しています。
一応タックルも持っていったのですが西風に煽られてロウディーみたいな空気抵抗の大きなルアーは全く飛ばずファーストブレイクにも届きません。(ロウディはタックルを選ぶのでした。)30投位投げたけどお話にならないので早々に撤収しました。タックルもハタハタパターン用のやつに比べてディスアドバンテージでしたしマイゲームが出来ません。こういう時、メタルジグみたいなルアー、例えばジャンプライズのぶっ飛び君95Sみたいなルアーが有れば少しは釣りになったのでしょうか。
そうそう、今日はついうっかりインナーにヒートテックを着てしまいましたが、ヒートテックって汗をかいたらその汗が冷えて結局余計に冷たく感じるのを実感してしまいました。先日シマノのアンダーウェアを着た時はこんな事は無かったのに。登山家がヒートテックは絶対に着ないと云うのがよく分かりました。
もうヒートテック着て釣りすることは無いでしょう。それ位残念な感じでした。
明日は、釣りになるでしょうか?紅白歌合戦?何故かBABYMETALとか出ないのであまり興味が湧きません。