もうパックロッドの新製品は打ち止めかと思っていたら、まだまだありました。最近いろんなところからパックロッドが増殖中でうれしいかぎりです。都市部に住む公共交通機関を使って釣りに行っている人も多いかとは思いますがようやくメーカーさんもそのサイレントマジョリティに目を向けてくれ始めたのかと勝手に思っています。海外遠征もちょっとしたブームですし。
そして今度はメガバスからも新たなバスフィッシング向きの多本継ぎのパックロッドが登場しました。 型番はDESTROYER F3-67-4X。メガバスのパックロッドといえばOROCHIやHYUGAブランドでありましたが今度のは同社のオンラインサイト メガバスオンラインショップhttp://jp.megabassstore.jp/でのみの限定販売になるそうです。他では購入できないという事は、少量生産なのでしょう。となるとかなりのレアものですね。現代では普通の長さである6フィート7インチのMLはとても使い勝手が良さそうです。これを見てパッと頭に浮かんだ事は、シャロークランクをがんがん投げることができそうだということ。他にはライトテキサス等で所謂ベイトフィネス的にも使えそうです。
”商品説明”
”メガバスオンラインショップでしか買えないスペシャルメイクの一本。
フェイズⅢで非常に人気の高かったEIGER NORTHWALLをハイブリッドグラファイトを纏い4ピースでチューンナップ。
スモラバやダウンショット、ライトテキサスなどのカヴァーベイトフィネスゲームやライトクランク、スモールスピナーベイトの巻き物にも高次元で対応。
仕舞寸法を54cmにマルチピース化することで公共交通機関での移動や旅行、出張時の釣行をサポートします。”
”商品名:デストロイヤー
魚種:バス
サブネーム:SECRET SHOOTING
長さ:6’ 7”
重量:120g
アクション:MIDIUM FAST
ルアーキャパシティー:1/8-1/2oz.
ラインキャパシティー:6-14LB.
その他:Power:MIDIUM LIGHT
ロッドセクション:4ピース(仕舞寸法:54 ㎝)”
メガバスオンラインショップはこちら↑から行けますよ。メガバスお得意の限定商品が比較的入手しやすいのでたまに使っています。
このロッド、新潟が新潟がこんなにもバスに厳しくなければ欲しい所です。と、申しますのはもう、ですね、新潟でのバスの嫌われっぷりは異常なくらいなのですよ。実は「世界一研究されつくした魚」なのにこの状況はあまりに悲しいです。鯉の方がよっぽど生態系にヤバいのにね。同じ釣り人さえ・・・・・。
他の魚を釣ってはいるけれどやっぱりボクはバスフィッシングもしたいのです。スモールもいいけれどやっぱラージが釣りたいデス。こっそりと、ではなく大手を振ってバスフィッシングが出来るようにならないものかなぁ。(近場では一応信濃川水系の某所や某沼、池で釣れるらしいけれど後ろめたい気持ちで行くのも何だかなぁ。)移住するしか無いのだろうかとさえ考えてしまうのでした。最後は愚痴になってしまい申し訳ありません。