一般的にはエギングにはPEラインが用いられることが多いですが、改めてどんなラインがエギングに向いているのか考えてみました。
①操作性
エギングではエギをしゃくって操作するわけです。という事はラインはエギの操作に直結するわけです。つまり低伸度の方がエギにアクションが伝わりやすい。
②比重
比重が高い方が波や風の影響を受けにくい。
③遠投性
細いラインの方が空気抵抗が少ないので遠投に有利です。この点でも細くても強いPEラインにアドバンテージがあります。
④視認性
ラインでアタリをとることも多いエギングです、視認性が良いに越したことはありません。
⑤耐摩耗性
エギングでは障害物や根回りを狙う事もあります。万が一ラインが擦れた場合を考えると耐摩耗性の高いラインの方が良いでしょう。
①から⑤を考えると素材ではPEラインを選ぶのがおすすめですが、PEラインは比重が軽いのと耐摩耗性が低いのが難点です。最近では比重の高いラインも出てきて注目を浴びています。
号数でいえば0.5~0.8号を選ぶのが一般的ですね。ボクの住む新潟市では秋の新子シーズンしかアオリイカは釣れない為、0.6号をチョイスすることが多いです。が、例えば釣り場がシャロー帯を釣るのであれば、より表面張力が大きく浮力がある0.8号にする場合もあります。逆に深いところを探るには細い方がやりやすいかと。
PEラインには主に4本編みと8本編みがありますが、より真円に近い8本編みの方が表面張力は少ないです。
これらを纏めるとおすすめとしては低伸度の8本編み、又はデュエル・アーマードFやバークレー・ナノフィルカラード等の編み込んでいないラインが良いかと思います。(より真円性が高い)また、トラブルを避けるためにもある程度のハリのあるラインの方がいいと思います。シーバス用のラインはノンコーティングなものが多いので注意が必要です。
以下にボクの個人的に注目しているラインを記したいと思います。
いずれもエギングという釣りに高次元に対応している素晴らしいラインだと思います。ボクは今、アーマードF+Proの0.6号を巻いていますがこれは昨シーズンまるまる使い込んでちょっとくたびれてきたので近いうちにラインをこれらの中から選んで巻き替えようと思います。