昨日に引き続き日中は強風が吹き荒れていましたが夕方になって強風注意報が解除になり、またライブカメラで確認したらいけそうだったので夕まずめの時刻からアジングをしてきました。
釣り場に着くとやはりまだ西風が強く、最初は風を背負うような方向にキャストしますが全くアタりません。フォローの風だと飛距離が出て気持ちいいキャストが出来るのはいいけれど、釣れなきゃどうしようもありません。
今日のタックルは強風という事でMキャロのタックル1本に絞り込みました。が、これが後で後悔する事に。
ロッドはメジャークラフトのパックロッドのクロステージCRK-T764M、チューブラーティップの物になります。リールは11年型シマノ ツインパワーC2000S、ラインはDUEL アーマードFの0.3号です。
夕日は今日も綺麗でした。
余りにもアタらないので意を決して今度は向かい風に向かってキャストをしてみます。(先ほどから若干風が弱まったのもあります。)すると辺りが暗くなった頃に極小さいコツン、いやコッというアタリが!ついにきましたよ。引きはアジっぽいけれど小さそうです。
抜き上げてみたら、やはり小さいアジでした。20cmくらい。
この後も、小さな小さなアタリがありましたが今日のタックルだとなかなか乗せきれません。こんな時、ソリッドティップでエステルラインのジグ単のタックルだったらもっと上手くフックアップ出来るでしょう、でも今日は持ってきていないのです。
何度も悶絶しながらそれでも何とか数匹ヒットさせることが出来ました。ワームはショートバイト対策で、汁物のエコギアアクアのコムシを使いました。そのワームに変えても釣れてくるのはやはり20cmくらいの小さなアジばかり。ゴールデンウィーク期間中は尺にも迫ろうかといういいサイズが釣れていたのに今日はこのサイズばかりなのは何故なのでしょうか…。
そのアジも、群れが去ってしまったのか20時前にはアタらなくなったので、平日という事もあり早めに納竿としました。実釣時間は2時間程でしたが、まぁボウズにならなかっただけでも良しとしましょう。
次はもう少しサイズアップ出来るようにしたいものです。