一昨日の春分の日の土曜日も夕まずめの時間帯を狙って釣りに。海は前日よりは寒くありませんでしたがそれでもまだ冬の装いが必要です。この日は何時もの場所ではなく少し離れたお隣の釣り場に行きました。何でも噂によるとこちらの方が釣れているらしかったので。土曜日という事もありこちらも結構人が集まっておりました。
16時過ぎに現場に着くとSさんが居たのでそのお隣に入らせてもらいました。Sさんは黒鯛狙いのフカセ釣りをしていましたが、「今日は魚が居ないよ!」と。それでも外道ですがアイナメやら海タナゴなんかを釣っており、とりあえずボウズでは無い、と。
とりあえず最初はTictのMキャロというインターシンカーを使ったキャロライナリグでやってみます。Mキャロだと潮流だとかが把握しやすいので重宝しています。が、しかしあまりいい潮を見つける事が出来ませんでした。
夕暮れ時に地震が!少しだけ揺れを感じましたが無事でした。
この後何か変化を付けたくてリグをジグ単にします。で、ボトムまで落とし込んだら何かがやっとヒットしました。「これはメバルか?!」と期待したものの途中でただ重さだけしか伝わらなくなってしまいます。そう、やはり釣れたのはカサゴでした。
小さい!(写真2枚も載せたのは、これがこの日唯一の魚だったからなのです。)
それでもジグヘッド丸呑みでリーダーには歯に擦れた痕跡が残っていました。使っていたのはPE0.3号にリーダーはフロロカーボンの6Lb.(1.5号)と、ちょっとだけ太めにしていたので大丈夫でした。
このカサゴが釣れたのは18時16分、まだ少しだけ明るさの残っている時間でした。この後暗くなり気合いを入れ直しますが、浅めの所も深い所も上も下もテトラ帯もオープンウォーターもまるでメバルの気配がありません。こんな釣れない中、海面をライトで照らしまくる馬鹿者が居たり、何かやたらと臭いタバコの臭いが流れてきたりで少しイラッとしてしまいました。
その後も釣れず、日没頃に来たMさんが22~23cm程のカサゴを釣り上げたのを見届けた後に少し早いけれど納竿としました。
そういや、日没頃一瞬だけアジが回って来たみたいでアジングの人が釣り上げていました。一方遠投サビキの釣り人が何人も居りましたがこちらは沖を狙っていたみたいですがあんまり釣れてなさそうでした。先日の新潟のローカル新聞の新潟日報の釣果欄に、「アジは深夜に釣れている」と載っていたので土曜日という事もあり彼らは遅い時間まで粘るみたいでした。まぁ、頑張ってくださいね。ボクは撤収します。
暦の上では春ですが、海は少し遅れているようです。もう少しすればきっと上向いてくれる筈。新潟東港ではサゴシやサワラ、アジ等景気が良いみたいですが東港まで行くのもなかなかかったるい物があるのでボクはボクで新潟島の海で粘ろうかと。まぁそのうち釣れ出すでしょう、たぶん。でも、次はもう少し釣りたいと思う春分の日でした。