Marvelous Act(2)

新潟市よりゆったりまったりお届けします。魚釣りは主にショアから。ルアーも餌釣りもしますがライトゲームやエギングをすることが多いです。パックロッドを愛用中。※当blogのリンクには広告が含まれています。


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
FeedPing              

古~いMacBookProの光学ドライブを交換しました。

一昨日の日曜日は午後から雨がポツポツと落ちてきて気が削がれたので夕まずめの釣りはお休みしました。その代わりと言っては何ですが、暇を持て余し気味だったのでパソコン弄りなんかをしました。うちには古いMacBookPro(early2011、15インチ)があるのですが内蔵の光学ドライブ(DVDスーパードライブ)が結構前からCDは読み込んでもDVDが読み込まれなくなっていたのです。これを以前から修理したいと思っていました。外付けの光学ドライブは持っているけれどやはり壊れた箇所をそのままにしておくのも嫌だったのです。

ここでいっその事BD(ブルーレイドライブ)にしてしまおうか?!とも思っていたのですが新品のスロットル式のPanasonicのBDはどこも万単位の値段でしたので二の足を踏んでいました。(万単位のお金を出すならば、釣りに使いたいのです。)また、新品のDVDドライブでも7000円くらいしましたので中古を漁る事にしました。

で、色々オークションサイトだとかフリマアプリをチェックしていたら、MacBookProと同じスロットル式のDVDドライブが1780円であったのでこれを購入。

そして土曜日に到着し、交換は日曜日に行いました。

こちらの買った光学ドライブSONYVAIO用のドライブとの事でした。型番はMacBookPro用のUJ8A8と違うけれど(Panasonic UJ8C7)何とかなるさ!と。届いたのを見ると、MacBookPro用のドライブとは天板が違いました。(あとマウントも。)なのでMacBookProから取り出した壊れたDVDドライブと天板等を分解してスワップしてみましたらこれが上手くいきました。

光学ドライブの天板を外したところ。)

光学ドライブの交換の仕方はググると色んなサイトがあり、事前に学習していたので割とスムーズに完了しました。とはいえWindowsの入っているdynabook(と言うノートパソコン)よりは複雑で、数箇所のコネクタを外さないといけなかったりものすごく小さいネジを幾つも外さないといけなかったりして手間はかかりました。dynabookならネジ2本外せば光学ドライブを交換出来るのですが、流石MacBookPro、なかなか手を焼かせてくれます。

使用した物は、精密ドライバーの+の00番と、トルクスドライバーのT6番です。

何だかんだで15分くらいかかりましたが無事に交換完了!

かと思いきや、MacBookProを起動してみたらWiFiに繋がらないではないですか!顔面蒼白になる一歩手間…。もう一度裏蓋を外し、抜き差しした数箇所のコネクタを全部確認の後、もう一度再起動したら今度は大丈夫でした。よかった…。DVDドライブの方はMacBookProもきちんと認識してくれたみたいでDVDソフトを入れたらディスクを吐き出す事も無く再生出来ました。

これにてひと仕事終了です。古~いMacBookProですが「まだ終わらんよ!」という事でこれからも使っていこうと思うのでした。

(今どきのMacbookProは光学ドライブは付いていないのです)

   PVアクセスランキング にほんブログ村