一昨日雨が降った為行かなかった上州屋新潟女池店と赤道店で土日に開催されていた新潟ルアーフェスタですが昨日の日曜日は晴れたので赤道店の方に行ってきました。とりあえず各社イチオシの製品が見たかったのと、ハピソン/ゼスタの葦原仁さんに、先日ボクのInstagramにコメントして頂いたお礼を言わなくては、と思いつつ青空のもと上州屋赤道店へスクーターで向かいました。
そして無事に葦原さんにも挨拶できて、あとは各社の製品を見つつ、ついついアジング用品を勢いで買いました。買ったのはワーム各種とジグヘッドでした。
ワーム、先ずはレインのアジアダーの上州屋新潟地区限定のが4種類あったので(2色は既存、もう2種は新製品)それを全部購入。何れも夜に良さそうなグローが使われたアジアダーなのでした。既存のものはボクも以前から使っていて確かにしっかりと釣れる事を実感していたのでいわばリピート買いみたいなものですが、このカラーのポイントをレインのスタッフさんに色々と教えて頂きました。
アクアウェーブのブースでもアジングの製品を入手、まだ新潟の釣具店には卸していないというこの秋の新製品のワームとジグヘッドをいち早く入手出来たのでした。その製品は何れも豆アジを対象とした製品で、ワームはアジピンピンとアジペンペンをひと袋ずつ、あとこれも新製品のナンバンヘッドというジグヘッド0.8gをひと袋、とりあえず購入する事に。ナンバンヘッドは#16サイズのオープンゲイプのフックが使われていて、おなじ豆アジ用の34の小豆ちゃんというジグヘッドよりは大きめのアジを対象としているみたいな感じですが、とても良さそうでした。ワームの方も、ネットのWeb記事で見た時から興味がありましたので入手出来て良かったです。
更に、本当は買うつもりは無かったのですが一誠海太郎のスタッフさんの口上に乗せられて、これまた新製品のサビキ的というワームをひと袋買うことに。
と、まぁそんな感じでアジング用品ばかり買ってしまったのでした。
新潟ルアーフェスタは15時までの開催でしたので、その時間に間に合う様に行ったのですが製品の購入の他にロッドを振りまくってみたりライフジャケットの説明を聞けたりと十分に堪能出来ました。
そしてその後に、海へと。