本来ならばこの時期にボクはキジハタ釣り一辺倒になるのですが今年の夏はその他に豆アジを狙った豆アジングもしています。体長10cmにも満たない豆アジはなかなか爆釣とはいかず、寧ろ少し大きめのアジよりも難しいのでは無いかと思ってしまうくらいゲーム性が高くて面白いのです。
先週は降雨の日が多くてあまり釣りが出来ませんでしたが、その降雨で少し秋めいてきた感じもありますね。こうなると豆アジの様子はどうなるのでしょうか?すごく気になります。今年の秋はエギングの他にこの豆アジングも継続してやるつもりでいます、面白いので。
さて、今回はボクが豆アジングをする時に使っているものを少しばかり紹介してみます。1枚目の写真がワームケースとジグヘッドケースです。使うものが小さいし少ないのでこんなに小さなケースで済んでしまいます。使うジグヘッドは、今は34(サーティフォー)の小豆ちゃんと言う豆アジ対応のジグヘッドです。今のところこの時期に対応出来るジグヘッドはこれしかありません。これがアジのサイズが大きくなってきたら#12サイズまでジグヘッドのフックのサイズを上げる予定です。重さは0.6g、0.8g、1.0gを用意しています。だいたい0.8gからスタートして豆アジの吸い込みが悪い様でしたら0.6gに、潮の流れがある時は逆に1.0gと重くしますが、基本この3種類の重さで大抵の事は大丈夫なのでした。
ワームは34のジュニアという1.2インチだったか1.3インチのワームをメインに、フグが多くてワームが勿体ない時は百均のSeriaの「ピンテールワーム」を使います(3枚目の写真)。いずれも頭の先5mmくらいをカットしてシルエットを小さくしています。そして今の時必須なのはアシストフックです。がまかつの「鬼爪」の1番小さいSサイズが何処の釣具屋にも売っているので多用しています(4枚目の写真)。これがあるとないとじゃ大違いで、豆アジが小さければ小さい程アシストフックに掛かるケースが多くなります。もう少し豆アジのサイズが大きくなれば無くても良いのですが。
で、セッティングすると2枚目の写真の様になります。こんなので豆アジは釣れるのです。良い時は時速30匹ペースで釣れます、良い時は。
ここの所釣り出来ていませんでしたが今日は晴れ予報なので釣りが出来そうです。なので日中は「新潟ルアーフェスタ」をやっている上州屋2店舗をハシゴして、夕方から豆アジ釣りをするつもりです。雨の後で水温とか水質が気になりますが楽しんでこようかと思います。数を釣るならサビキ釣りですがゲーム性を求めたらやはりアジングでしょう。この時期に何を釣って良いか分からない方は豆アジングもおすすめですよ。シンプルだけど奥が深いし、面白いです!