先日発表された釣具メーカーダイワの新製品情報ですが、こんなのもモデルチェンジされるとの事で、多分やり込んだアングラーにはスルーされてしまう製品ですがビギナーにはこんなに最適なロッドも無い訳で。
えぇ、これもパックロッドです。現行のクロスビートは4本継で仕舞寸法が70cmとかで長かったのですが今度のは6、或いは7本継で実にコンパクトに収納する事が出来るのです。
バッグの中にすっぽりと収まる、小継ぎ振り出しのルアーロッド
日頃のレジャーのついでや、旅行などのついでに持ち運ぶのに最適な小継ぎ振り出しのルアーロッド。人気急上昇中のソルトルアーフィッシングをほぼ網羅できる6機種をラインナップ。トップガイドは安心のSiC仕様。トップカバー付き。
引用 ダイワのサイト
これはパックロッドマニアのマニア心を擽ります。
666TUL アジングやメバルを楽しむのに最適。軽いワームを細かく動かして誘うことができる。
746TUL 軽いルアーを遠くに投げることができるメバル用のロングモデル。アジングにも対応。
766TML 堤防でワームを使ってうカサゴなどに最適。河川でのクロダイゲームにもマッチする。
836TML 投げる、シャクるといった動作をスムーズに行える。エギングやワインド釣法に最適。
907TM 重いミノーやバイブレーションを遠投できる強いバットを搭載するシーバスモデル。
967TMH 小型青物やヒラメなどに最適。メタルジグを遠くまで飛ばしてシャクれる設計。
引用 ダイワのサイト
定価は1万円からとお求めやすくなっている模様でこれは実に気軽に釣りが楽しめそうです。勿論専門的なロッドには及ばないとは思います。ですが身の回りに携帯し易いロッドが有れば釣行回数も増えるというもの。例えば会社帰りの釣行が捗ると思いませんか?なのでココ最近は買っていなかったけれど今年は久々にダイワのロッドを買ってしまうかもしれません。
とりあえずにいがたフィッシングショーにて弄る事が出来るのを楽しみで待ちたいと思います。