https://www6.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/info/info_kinkyu/report202211.jpg
最近多発している海の事故ですが、ボク自身そういう目に遭わない様に海上保安本部のメールマガジンを購読しています。ボクの住んでいるのは新潟なので、管区は第九管区海上保安本部になるのですが、毎月「海の安全通信 ~海難ゼロへの願い~」というのも送られて来ます。先日送られてきた2022年11月号もよく読んでおくべきだと思い、今回シェアします。
2枚目の画像がそれなのですがそれによりますと冬季になると漁船の海難事故が増加するとの事でした。ふ~ん、漁師の話か、とだけでは済まされません。プロの漁師でも海難事故を起こしてしまう現状です、素人の釣り人ならばより気をつけるべきでしょう。釣りはショア、オフショア問わずに。
この時期になると海も荒れてくることが多いですし足元も海苔なんかが付着し始めてツルツルと滑る様に也るのはご存知の通りです。改めて、釣りをする際にはライフジャケットと滑らない靴の着用をお願いしたい次第であります。滑らない靴、夏季はボクはハイパーVソールの靴を履いていましたが、そろそろスパイクシューズ或いはスパイクフェルトシューズの出番となります。昨日チェックしたら今持っているスパイクフェルトシューズがだいぶ傷んでいたので今季は新しいのを新調しようかと思いました。
皆様におかれましても、高価なロッドやリールを買う前に是非ともライフジャケットやスパイクシューズを購入して欲しいです。悲しい事故が起きません様に、安全対策は万全にしてから釣りを楽しめばな、と。改めまして上の画像の安全通信を熟読して頂けたら幸いです。