Marvelous Act(2)

新潟市よりゆったりまったりお届けします。魚釣りは主にショアから。ルアーも餌釣りもしますがライトゲームやエギングをすることが多いです。パックロッドを愛用中。※当blogのリンクには広告が含まれています。


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
FeedPing
             

またまたまだまだフックを交換しますよ!カルティバのフック選び、エリアトラウトの楽しみを追求?!

f:id:marvelousact:20240328221948j:image

 

 

まだまだフック交換をしていないルアーが有るのでエリアトラウト用のフックを追加購入しました。今回もまたカルティバのフックを選びました。何故かと言いますと、エリアトラウト浦島太郎なボクでもそれぞれのフックが特徴的で選びやすいからなのです。

 

カルティバのサイトにはフックの選び方が書いてあって、これがとても分かりやすくて助かりました。

 

f:id:marvelousact:20240328223531p:image
f:id:marvelousact:20240328223548p:image
f:id:marvelousact:20240328223541p:image

www.owner.co.jp

 

フックの重さ一覧表までありました。

 

とてもイメージしやすくて、そして釣り方も想像出来たのでした。ルアーフィッシングはただ投げて何も考えないまま巻くだけではあんまり釣れない、そこに意思は有るんか?!という感じで思惑を持って釣りをした方が面白いと思いますので、その思惑通りに展開出来るフックをチョイス出来るというのは大変ありがたいです。

 

さて、今晩にでものんびりと、そしてあれこれ妄想しながらフック交換をしようかと。そして後は実践あるのみですので近いうちに管理釣り場に行こうかな?と思っております。楽しみです。

 

 

 

新生のOisix新潟アルビレックスBCのホーム開幕戦、雨のエコスタで激闘。

f:id:marvelousact:20240323172253j:image
f:id:marvelousact:20240323172247j:image
f:id:marvelousact:20240323172250j:image
f:id:marvelousact:20240323172257j:image

 

 

降りしきる雨、気温も低く吐く息が白い新潟市ハードオフエコスタジアムで今年からNPB二軍戦に参戦する事になったOisix新潟アルビレックスBCのホーム開幕戦が今日開催されました。ボクはテレビ中継で見てましたが、本当に酷いコンディションの中Oisixの選手も対戦相手の東北楽天ゴールデンイーグルスの選手も本当にお疲れ様でしたという感じでございます。エコスタは人工芝ですがマウンドや各ベース付近は土なので、雨でまるで田んぼの様な泥になっていて特にピッチャーは厳しそうでした。

 

テレビ中継はテレ朝系のUXで生中継されていて、同時にUXのYouTubeチャンネルでも生中継されていました。この中継の解説者が高木豊さんと内川聖一さんで、時折厳しい意見もありましたがこれからのOisix新潟アルビレックスBCの発展のヒントをズバリ言っていて面白く中継を楽しむことが出来ました。

 

試合は2回に東北楽天ゴールデンイーグルスが2点を先制、後は両チーム共0行進で、強くなる雨の影響で途中中断・グラウンド整備もあったりしましたが再開、9回裏にOisix新潟アルビレックスBCが何と同点に追いつき、そのまま延長戦に突入しました。ここで内川聖一さんは時間切れで退席、テレビ中継も8回で時間切れ、以降はYouTubeで視聴を続けました。

 

イースタン・リーグは延長11回まで行うとの事でしたがこれは高木豊さんも言っていた様にタイブレーク制にした方が良いのではないかな?この後も何事も無く、最後に元阪神の高山選手の打席で期待するも外野フライに終わりゲームセット。

 

アルビレックスBCのゲーム、今年初観戦でしたがやはりまだまだ足りていない部分も目立ちました。でもまぁあれだけのコンディションの中でしたから致し方なしなのかもしれません。明日日曜日のゲームが楽しみですが、テレビ中継は残念ながら無いみたい。明日は曇りのち晴れみたいですので今日のゲームよりはより動くゲームになるかもしれません。YouTube中継は有るのかな?有って欲しいところです。

 

もう少し暖かくなったらエコスタにも行きたいです。頑張れOisix新潟アルビレックスBC

 

 

 

 

 

 

 

注目の調味料、本間釣具店フィッシャーズの魚にぴったり合う例の「しょうゆ」の通販が始まったらしいですよ。

 

 

2月半ば開催のにいがたフィッシングショーであまりの人気に売り切れも生じ、ボクは買えませんでしたが、あの本間釣具店フィッシャーズの「しょうゆ」がとうとう店頭販売に続き通販でも取り扱いを開始し始めた模様です。Instagramとかで見ても食べた方達大絶賛のこのしょうゆなどの調味料、黒埼や竹尾まで行くのめんどくさいなぁ!と思っているボクの様な人はフィッシャーズの通販サイトの他、楽天でも入手出来るようになり歓喜、です。

 

まぁ送料は掛かりますが、3本セットの物は幾分お安くなるみたいでございます。

 

・赤身に合う醤油

白身に合う醤油

イカに合う醤油

・魚介類に合うポン酢

白身に合うカルパッチョソース

 

釣具のフィッシャーズ

 

の5種類あるけれど、とりあえず全部行ってしまいたくなります。実はボクは、この釣具店オリジナル調味料としては先駆けの、西日本の釣具店ナンバーワンの「ポイント」の「イカの笑油だれ」を買った事がありましたが、あれはバカ売れしたみたいで、そのブームに本間釣具店フィッシャーズも遅ればせながら乗ったということなのでしょうが、美味しければ何でも良いです。

 

最近は急に寒くなったりもしましたが、もう桜の開花も目前ですし、これからアクティブに釣りに行きたいですし、釣り上げた魚を少しだけキープして食べるのも楽しみというものです。そういや東港でサゴシをバカスカ釣っている人は釣り上げたサゴシは全部食べきれないと思いますがどう処分しているのでしょうか?と、ふと思ったりして。まぁそれはそれで置いておいて、とりあえずメバルが食べたいです。メバル白身魚白身魚に合う醤油で刺身と行くかカルパッチョにするか?!楽しみが増えますね。

 

 

 

 

400年の歴史を誇る「金沢・大野醤油」 醸造に適した湿潤な気候と水の恵みを受けてつくられる大野の醤油。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリジナル 赤身に合う醤油 内容量200ml [用品]
価格:600円(税込、送料別) (2024/3/22時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリジナル 白身に合う醤油 内容量200ml [用品]
価格:600円(税込、送料別) (2024/3/22時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリジナル イカに合う醤油 内容量200ml [用品]
価格:600円(税込、送料別) (2024/3/22時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリジナル 魚介類に合うポン酢 内容量200ml [用品]
価格:750円(税込、送料別) (2024/3/22時点)


 


 


 


 

柿の種 新作「うましお」のお味は?新潟の亀田製菓から新作「うましお」味柿の種が登場!#おいしい

f:id:marvelousact:20240320001708j:image
f:id:marvelousact:20240320001712j:image
f:id:marvelousact:20240320001704j:image

 

 

それはまるで焼肉のネギ塩だれの様でした。

 

新潟では柿の種と言うと先ずは「元祖浪花屋」が思い出されるのですが全国的には「亀田の柿の種」でしょうか。テレビCMの影響で亀田製菓だとか越後製菓は全国区になっていますね。で、柿の種。亀田製菓がこの春に新作の柿の種を出しまして、それが「うましお」味。新潟ローカルかどうかは分かりませんがテレビCMもバンバン流れているのでとりあえずひと袋買ってみました。

 

従来のピリ辛の柿の種に何の不満もございませんが、偶には他の味も所望したくなるのですが、亀田製菓は色んな味付けの柿の種を出してくれるのですが、今度のうましおは限定品では無い感じ。果たしてそのお味はと言いますと、まるで焼肉のネギ塩だれの味でした。これは意外です。食べる前までは胡椒が効きすぎてはいないか不安でしたがその味は上手くバランスが取れていて美味しゅうございました。そして手が止まりません。ポリポリポリポリと食べ進めます。辛くないのでピーナッツの存在意義が薄れた感じではありますが、小分けにされた6パック入りの柿の種うましお味を一気に3袋食べ進めてしまいました。

 

お茶(煎茶)と一緒に食べましたが、これはどんなお酒に合うだろうか?ビールには従来の柿の種の方がいいなと思いますし、やはり淡麗辛口の日本酒でしょうか。そんな味でした。これはまたリピ買いしてしまいそうです。

 

という事で、柿の種の新味についてでした。

 

今日も新潟の天候は良くない予報で、タイミングが合わなくてまだまだ海で釣りができそうにありません。桜の花が咲くのが早いか釣りに行けるのが早いか、そんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

発掘と選別、ちっちゃいミノー。昔買ったルアーを再発見!

f:id:marvelousact:20240318174918j:image
f:id:marvelousact:20240318174921j:image

 

 

 

風の強い日が続き、当然海も荒れ気味なのでまだしばらく釣りに行けません。という事で今度はルアーの発掘を行いました。うちには昔買ったルアーがそれはもういっぱいあるのです。その中にはエリアトラウトにも使えそうな物が幾つかある筈です。ハードルアーはプラノ社製のドロワー式の大きなタックルボックスに仕舞われています。この、プラノのドロワー式のは、昔~しバスアングラーだった頃に、アメリカのバスフィッシングの雰囲気に憧れて買ったもので、これ一つでかなりの数のルアーやらその他の釣りに関するツールを収納出来るのです。

 

さて、そのタックルボックスを数年ぶりに引っ張り出してきて、開封します。一応ミノーだとかクランクだとかは分別されていたので、ひとつひとつの収納スペース毎にチェックして行くと、小さいミノー等も発見出来ました。その中にはメガバスのライブXスモルトだとかラッキークラフトのステイシーだとかの伝説的なルアーも見つかりしばし手を止めてそれらを眺めて思い出に浸ってしまいます。いやいや、いかん。まるで大掃除中に古い本を見つけてしまいその場で読み始めてしまうようなものです。作業が滞ってしまいます。手を動かさなきゃ!

 

という事で探してみたのですが意外と少ない?あれ?こんなものだったかな?と思っていたら、別の小さいボックス(ケース)に小さいミノー類がまとめてありました。30個くらいありました。そして、全然記憶に残っていなかったのですが、いくつかのルアーは既にシングル・バーブレスフックに換装されていました。いつやったかな?まぁ、手間が省けてラッキーだったと思うことにします。

 

この中から選別し、20個くらいまで絞込みました。小さいミノーやらシャッド、クランクだとか、見ているだけでかわいいです。一応これでいつ管理釣り場に行っても大丈夫…、あ、リールに巻いてあるラインはPE0.3号だけどそれで良いならうん、大丈夫になりました。そのうちふらっと釣り場に出かけようと思います。

 

 

 

 

 

 

夜な夜なフック交換を。エリアトラウトフィッシングのレギュレーションに合わせる。

f:id:marvelousact:20240314022156j:image

f:id:marvelousact:20240314075341j:image

 

夜な夜な、エリアトラウト用のスプーンのフック(釣り針)の交換をちまちまとやっております。昔~しエリア(管釣り)トラウトをやっていた頃はレギュレーションなんて有っても無かったようなものなのでフックもバーブ(返し)の付いている物が99%だったのです。時は流れ、今はエリアはバーブレスのシングルフックが当たり前となりました。エリアトラウトを復活してやってみようかな?!と思い始めたのですが、この昔集めたルアー達を活用出来るかな?と思っていてもバーブ付きのフックを装着したルアーばかりなので今のレギュレーションに合わせなければなりません。

 

という事で、先ずはスプーン用の交換用フックを入手したのです。フックも色んなメーカー・色んな種類のフックがあまたの如く存在していて、浦島太郎状態のボクはどのフックのどんなサイズを買えば良いのかちんぷんかんぷんなのでした。なので先ず買ったのはパッケージに「エリアの基本フック」と書いてあったオーナー社・カルティバのSBL-47の、サイズは#6を入手したのです、ネットで。

 

そして手にしたSBL-47 #6は3g程度のスプーンにちょうど良いサイズで、結構軸のワイヤーの太さもしっかりしていて大型の虹鱒を掛けても大丈夫そうです。という事で、3gのスプーンからちまちまとフック交換をスタートさせました。本当、ちまちました作業を黙々としたのです。先月開催されたにいがたフィッシングショーで入手したムカイワークス製のスプリットリングプライヤーがこんな時に大活躍!流石はエリアトラウト用のメーカー製だけあって実に使いやすくて思ったよりも作業が捗ります。フックだけでなくスプーンの前に付いているスプリットリングも外してゆきます。今はスプリットリングでなくてスナップを使うのが当たり前なのだとか。だからフロントのスプリットリングは不要なのです。そんな中、昔のコータック社のスプーンはフロントにロウ付けのソリッドリングがスプリットリングの代わりに付いていて、これはスプリットリングプライヤーでは外せないので、後でニッパーで切って外さなければ!

 

こうして替えフック2パック分、22本のフックの交換作業を先ずはしました。やっている時は無心にやっていたので苦痛・ストレスは思ったほど感じませんでした。

 

でも、まだまだスプーンだけでもフック未交換の物が大量に控えています。カルティバの#6サイズのSBL-47もだいたいどんなフックか実際に手に入れて分かったので、追加で他のサイズも買わなければ。ヴァンフック社のフックには50本入のお徳用の物もあるみたいですが、ヴァンフック社のフックは他の釣りも含めて未経験なので、ここはひとつ信頼のカルティバの物でとりあえず交換しておいて、後は実際に釣りしてみて、そうしたら不満点というか「もう少しこうだったらもっと良いのにな!」と思う事も出てくるであろうから、その時に初めて他のフックに目がいく様になるのでは無いかな、と。併せてミノー用のフックも入手せねば。ミノー用とスプーン用のフックとではアイの向きが違うのです。ミノーも、小さいミノーがこれまたたくさんあるので先ずは使えそうなのを選別する所から始めなきゃ。ミノーはサスペンドの物もトリプルフックからシングルフックに交換したらフックの重さが違うからフローティングになってしまいます。なのでその調節用の板おもり、手持ちの中に有ったはずなのでそれも発掘しなきゃですし、何か作業をやればやる程作業が湧いて出てきてしまいます。

 

そういや、エリアトラウトフィッシングで使われている独特の用語、あれなんですの?デジ巻きとかマジックジャークとか縦釣りとか、何か思わず世間一般的には恥ずかしすぎて赤面してしまう様な用語ばかりの様な…。マジックジャークって、要は正しく言えばフローティングミノーを使ったシミーフロートでしょ!英語というか言葉は正しく使った方が良いのにね、と思ったりしたりして。でも、そもそもミノーなんて英語圏の人は言わない(正しくはジャークベイト)ので、ボクもどっこいどっこいなのかな。

 

そんな余計な事も考えつつフック交換をしていたら深夜になってしまったので程よい所で切り上げて眠りについたのでした。

 

 

 

 

 

箱買い?箱買い!個性的なケースを自分色に染める楽しみ!釣り道具整理を始める。

f:id:marvelousact:20240310135259j:image

 

 

そろそろ釣りに行きたい欲が溢れてきて、天候や海況が回復してくれる事を願うのですが、なかなか上手いことタイミングが会いませぬ。先週末もそうでした。そろそろボクのよく行く方面でアジやらメバル、サゴシなんかも回って来ているのではないかと思うので、その準備はしているのですが、結局波も高いままなので家でテレビを見て過ごす羽目にになるのでした。一昨日はサッカーJ1アルビレックス新潟がホーム開幕戦を見事に勝利を飾りました。珍しくテレビ中継されていたので見入ってしまいました。

 

そして今日は3月11日、あの大震災からもう13年も経ったのですね。あの日のことはまだ良く覚えています。今日のブログエントリのテーマとはかけ離れていますが、どうしても触れずにはいられませんでした。どの程度まで復興したのか、最近は東北を訪れていないのでわからないでいます。

 

さて、そんな感じで厳かに過ごしているのですが、ネットで買い物もしていました。箱買いです。箱買いと言っても大人買い等の意味でなくて文字通り箱を買いました。箱→ボックス、と言うよりもケースデスね。釣り関係のケース、釣具店に行くのも面倒だったのですね、だからネットでポチったのでした。

 

そして届いたのがふたつのケース。先ず1つ目は、

f:id:marvelousact:20240310133006j:image

 

サーティフォーの「フリーリー スリムジグヘッドケース(スモーク)」です。このジグヘッドケース、前から欲しかったのです。釣りのケースでも有名なメイホーで言うところの1010サイズで、ジグヘッドを90個しまう事が出来ます。本当は黒/スモークというカラーでなくて、サーティフォーの他のワームケースの様にカラフルなのが良かったのですが、何故かジグヘッドケースは黒いのです。

 

f:id:marvelousact:20240310133450j:image

f:id:marvelousact:20240310133451j:image

 

これに入れるジグヘッドは同時に購入した「ミザール」の「ターンズヘッド」です。このターンズヘッドは2024年春現在、ボク的にこれ以上無い極上のジグヘッドなのであります。アジング用のジグ単用のジグヘッドは何十種類も使ってきましたが、その上での最上のジグヘッドです。何が凄いのかはこの製品自体を見れば見るほど成程と唸ってしまうほど。アジングにおいて、

どの様にアジが掛かるのか?

どの様に食うのか?食わせるのか?

口の何処に掛けるのか?

その結果バラしてしまうのは何故なのか?

全ての問に答えてくれるジグヘッドです。

確かに土肥富のレンジクロスヘッドも良いですし、ティクトのアジスタジグヘッドも、ヤリエのアジ爆ジグヘッドもとても良いし使いやすいです。が、しかしそれらを全て過去の物にしてしまったのがターンズヘッド。

 

という事で、今年からはジグ単は90パーセント以上はターンズヘッドで行こうと思っていたのです。だからターンズヘッド専用にジグヘッドケースを買ったという事なのです。このスリムケースにはデカデカとサーティフォーのロゴが入っていますが、これをミザールのステッカーで上書きしたいです。残念な事にミザールのステッカーは持っていないのでそのうちまた買おうかと思います。

 

 

 

2つ目のケースが、リングスターのドリームマスターエリア DMA-1500SSです。これはエリアトラウトに使うスプーンのケースです。

 

f:id:marvelousact:20240310140219j:image
f:id:marvelousact:20240310140224j:image

 

流石かの村田基さん監修です、丈夫で便利そうです。今までスプーンの保管にはスプーンワレットを使っていたのですが、どうもごちゃごちゃになっていて使いにくいといいますか、Sサイズのワレットにスプーンを詰め込みすぎだったので、これもどげんかせんといかんという事なのでした。メイホーで言うところの3010サイズなのがドリームマスター1500シリーズ、ボクは3010よりも1500を使うことが多いです。

 

これから100個以上有ると思われるスプーンのスプリットリングとフックを全て外して新しくバーブレスのフックを装着しなければなりません。そんな地獄の様な展開の前にすることは、ケースのステッカーチューンです。ボクは愛知県を中心とした釣具店「天狗堂」及び「TEN」のオリジナルカラーの1500を買ったのですが、とりあえず元々貼ってあったステッカーを剥がしてお気に入りのステッカーを貼り付けます。

 

f:id:marvelousact:20240310141225j:image

 

にいがたフィッシングショー会場で本人にもらったaricoこと鈴原ありささんのステッカーもここに貼りました。これでこのケースも自分の物だ、と所有感も増すというものです。

 

 

今回買ったふたつのケース、お値段以上〇〇〇的な価値がある個性的なケースでした。今から新しく揃えよう!或いは整理したい!と思っている方にはとても良いと思います。

 

さてこれから夜な夜なスプーンのフック交換しなければ。面倒ですが必ずやらなければならないのでコツコツと取り組みたいと思うのでした。

 

 

 

   PVアクセスランキング にほんブログ村