Marvelous Act(2)

新潟市よりゆったりまったりお届けします。魚釣りは主にショアから。ルアーも餌釣りもしますがライトゲームやエギングをすることが多いです。パックロッドを愛用中。※当blogのリンクには広告が含まれています。


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
FeedPing
             

blog

痩せるぞ!

これは決意表明です! この夏、少しでも体重を落とそうかと思い、遂にプロテインに手を出してしまいました。所謂一食置き換えダイエットというやつです。先日痛めてしまった右膝(まだ通院中)なのですが、やはり体重が悪さをしたのでは無いかと思うのです。…

〇〇整形外科に。

膝痛が発生して暫く、市販のバンテリンで何とか耐えていましたが、今ひとつ改善されないので重い腰を上げて行ってきました整形外科医に。橋は渡るけれど比較的自宅から近い〇〇整形外科に久しぶりに行くと、相変わらず早口ですごく忙しない感じの先生に診て…

痛っ!民間療法で乗り切れるか?いや、そんなことは無くて。

先週からでしょうか、右膝が痛くなりました。正確には膝を曲げている時は痛みも出ないのですが膝を伸ばすと途端に痛みが走る様になってしまったのです。これは年のせいか?と思いネットで検索してみたら筋肉の衰え、膝の軟骨のすり減り等が原因らしいとの事…

あれから…

あれから…あの大災害から11年、新潟市でもかなり揺れたのであの東日本大震災の事は昨日の事のように覚えています。 改めて、祈ります。

爆速Mac、爆誕?!

昨今の半導体不足のせいか、パソコン用のメモリが今年に入ってから3割ほど値上げされ、Amazonを見ていても下がる気配がまるで無いのでどうしようかと思っていたのですが、たまたまヤフオクを覗いたら欲しかったスペックのメモリがあったので落札しました。 …

HDDが壊れそうだったので交換。

何か知らないけれど、うちにあるパソコンのうちテレビ代わりに使っているWindows7のパソコン(東芝Qosmio T751/T8)に「HDDが故障の危険性あり」という警告が出るようになってしまいました。なのでこれを機にHDDからSSDに変えるのも良いかと思いましたが、買…

令和4年 寅年

あけましておめでとうございます。 旧年中は本当に沢山の方々がこのblogに訪問して下さり誠にありがとうございました。気ままなこのblogですが令和4年も変わらずマイペースに投稿していこうかと思います。本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年はあまり釣…

三度白銀の世界に。

積もっては消え積もっては消えていた雪も再び降り、今回ばかりは根雪になりそうな感じです。この強烈な寒波で結局釣り納めは叶いませんでした。ここ新潟市某所は海に近い場所なのですが積雪量は山間部とは比べるまでもなく現在は10cmも積もってはいないので…

CMOSクリアしたら壊れたと思っていたパソコンが直りました。

クリスマス期間は特に何事も無く過ごしていたら、新潟市某所でも少しだけ雪が積もりました。積もった量は大したことはないのですが風が強かったので当然のように海は東映だったか東宝だったか、兎に角日本映画のオープニングのように荒れてしまい、どうやら…

海が荒れて釣りできないのでうちでMacBookProのCPUの性能を測ってみました。

昨日は風が無かったけれどやはりそれまでの荒れが残っていてやはり釣りは無理そうなので宵の口に海をチラッと見ただけでそそくさと帰って来ました。うちに帰って来てもあまりやることはなくて持て余し気味になってしまいます。こんな時はオタク趣味に走って…

MacBookPro Mid2012 13インチ。

先日治ったかと思われた古いMacBookPro early2011 15インチですが、また調子が悪くなってしまいました。ボクの力と知識だけではどうにもならないのでパソコン修理の業者さんに見てもらったのですが、やはり恐れていた事が発生していたと判明しました。この年…

モニター当選。メガネの曇止めに結構効果ありました。

毎年この時期になると、大抵のシーンでメガネが曇ってしまいます。ボクはメガネっ子なので毎年毎年苦労と言うかストレスを感じていたのです。特に昨今はマスクもしなければならないので余計に曇りやすかったりします。昨年の冬に買った塗るタイプの曇止めは…

何だかよく分からないけれど直りました。

ボクは2011年早期型という古いMacBookProを今もサブで使い続けているのですが、HDDをSSDに変えたりバッテリーも新しくしたりと今まで延命しつつ愛用してきました。このMacBookProに先日前触れも無くトラブルが発生したのです。そう、恐怖のブルースクリーン…

痛たたた…。

降雨や時化が続いていたのでしばらく釣りはご無沙汰でしたが昨日は海も落ち着いたみたいなのでようやく時間的に都合のつく夕方というか宵の口から夜は釣りが出来そうでした。 が、しかしこの直前に突然腰痛が…。 ぎっくり腰なのかは分かりませんが兎に角動く…

丸1日悩んで結局iPhone8をiOS15.1にアップデートしました。と、いうのも…。

もう大分古いiPhoneであるiPhone8をボクはいまだに使い続けていますが、このOSをiOS14.8のままで行くかiOS15.1にアップデートするかどうか悩んでおりました。アップデートすると不具合が出たり古いiPhoneだから動作が重くなったりしないかな?と不安だったの…

iPhone8、iOS15にするか14のままでいくか迷い中。

ボクが今使っているスマホはiPhone8です。今となっては小さくてベゼルが大きくて見るからにクラッシックなのですが、でもtouchIDですか、指紋認証というのはとても便利なのと、バッテリー以外は特に問題ないのでいまだに使い続けています。新しいiPhoneの顔…

そういや先日釣りに行く前に期日前投票に行ってきました。

先日、夕方釣りに行く前に衆議院選挙の期日前投票に行ってきました。別に投票日の31日に行っても良かったのですが何となく早く投票を済ませたいと思ったのです。 そして独り言。 思えば新潟県民はこれまで誰とは言いませんが「国会議員にさせてはいけない人…

皆様に大感謝、いつの間にか1000人を超えていました。

これはホントにもう感謝感激雨あられです。ボクのInstagramのフォロワーさんがいつの間にか1000人を超えていました。 大した写真を載せている訳ではありませんが、基本ボッチなのでより一層皆様との繋がりが感じられるような気がします。そして何時も「いい…

うちのネット回線が激遅になってしまった。

うちは集合住宅なのですがインターネット回線は住民が無料で使えるモノになっております。が、これが通信品質が悪いというかなんと言うか…。先日、ネットが繋がらなくなったのでこのネット回線の業者のコールセンターに電話して直してもらいました。これで繋…

ブログ開設に関して。

元々FC2ブログでブログを開設していたのですが、昨日の19時過ぎからFC2ブログ全体に障害が発生して阿鼻叫喚の状態になりましたが、どうやら今朝8時過ぎから復旧して一安心、ホッとしました。いやぁ、本当に焦りました。 障害が発生している間はFC2の方のブロ…

久々に当選。当選連絡がTwitterのDMに送られてきました。

DM(ダイレクトメール)は突然に送られてくるものなのですね、ボクの場合は。先日その、あまり送られてくる頻度が少ないボクのTwitterの方にDMが送られてきました。何のDMだったかと言いますと、創立70周年を迎えて今「未来ノート」というキャンペーンをやっ…

古~いMacBookProの光学ドライブを交換しました。

一昨日の日曜日は午後から雨がポツポツと落ちてきて気が削がれたので夕まずめの釣りはお休みしました。その代わりと言っては何ですが、暇を持て余し気味だったのでパソコン弄りなんかをしました。うちには古いMacBookPro(early2011、15インチ)があるのです…

運転免許証を紛失するも親切な方のおかげで無事手元に戻る。

あれは15日月曜日だと思いますが、18時頃に釣りに行くために釣り場に向かう途中ガソリンスタンドに寄ったのです。多分その支払いの時に財布からぽろりと落ちてしまったのでしょう。自分では全く気づいていませんでした。若しくは缶コーヒーを買った自動販売…

そういやこんなのも買っていました。

先日DVDの映画をBOOK・OFFで買った際に、併設されているHARD・OFFで外付けのDVDドライブも買いました。というのも、ボクの愛機2011年型MacBookPro15インチの内蔵DVDドライブが、CDは読み込むのに何故かDVDを読み込まなくなってしまったからなのです。MacBook…

【古いMacBookPro】安定しないからクリーンインストールしてみました。

先日ハードディスクドライブからSSDに交換したMacBookPro early2011ですが、交換した直後は絶好調だったのに、やはり古いMacBookだからか暫くしたら不調になりました。再起動をかけても立ち上がらず白い画面のままだったり、上手く起動してもアプリを複数開…

今週は色んなものが送られてくる週でした。(今度はつりニュースのプレゼント品が当選!)

「禁断の旨さ!」「ハマる旨さ!」となんとも悩ましげな宣伝文句なのでしょうか! またまた続けてうちに物が送られてきました。「はて?買い物はしていなかった筈…」と思いつつ宅配便の配達人さんから受け取ったひとつの封筒、そこには㈱週刊つりニュースと…

蘇った!古いMacBookPro(early2011、15インチ)のHDDをSSDに変えたら爆速になりました。

前回の続きです。 古いMacBookPro15インチのHDD(ハードディスクドライブ)がクラッシュしたのでそれを新しくSSDに換装しました。用意したのは、 SSD(SanDisk製1TB) トルクスドライバー(T6) 精密ドライバー(+00) カメラ用のブロアー 以上4点です。SSD…

古いMacBookPro15インチearly2011の交換用SSDが届きました。

10年前の製品であるMacBookPro15インチearly2011のHDDがクラッシュしたのは先日の事でした。ハードディスクドライブの寿命は4~5年とも言われているみたいなのでかなりもった方なのではないかと思うのです。が、サイズが大きめとはいえまだまだMacBookProの…

MacBookPro逝く。

うちで今使っているパソコンは3台あるのですが、そのうち主に一眼レフカメラで撮った写真や音楽そしてiPhoneを管理していたのがMacBookProの15インチ、2011年Earlyモデルだったのです。もう10年も前のパソコンですが快適に使えていたのですが…。 ココ最近電…

昔の、WindowsXP時代のパソコンを掘り出してみた。

うちの片付けをしていて見つけてしまいました、昔のパソコンを。確か2003年の正月休みに購入したと記憶にある、WindowsXPが入っているNECのノートパソコンです。 見つけてしまい、昔の事を思い出しつつ通電させて立ち上げてみたらちゃんと動きました! 型番…

   PVアクセスランキング にほんブログ村